Webブラウザ上で簡単に実施できるサイバーセキュリティアセスメントサービス
一般的に「リスクアセスメント」とは、職場に潜む危険性や有害性を見つけ出し、それらが引き起こす可能性のある労働災害の重大さからリスクの大きさを見積もり、優先順位を決めて順番にリスクを除去・低減していく手法のことです。
「セキュリティアセスメント」とは、情報セキュリティにおけるリスクアセスメントを指します。組織や企業が抱える情報資産に対するリスクの洗い出しや分析、評価を行い、許容できるかどうかを決めるプロセスのことを表します。
「かんたんセキュリティチェック」は、Webブラウザ上で実施できるサイバーセキュリティアセスメントサービスです。
セキュリティ対策の必要性は分かっているものの、どこから・何からやれば良いのか・具体的にはどうしたら良いのかお悩みの方向け!
セキュリティ対策を検討する前に、まずは自社の現在の状況を把握し、課題を洗い出すことが重要となります。
「かんたんセキュリティチェック」で、企業ごとの課題を技術・構成面だけでなく、システムの運用面も含めて課題を可視化。製品やサービス追加の必要性も含めて分析・可視化します。
▶ 技術面での評価:ネットワーク、端末、既存対策など
▶ 運用面での評価:人的対策や管理体制を含む組織運用的対策
Webブラウザ上で自社の状況・課題について、設問ごとに回答していくだけ!
対策が必要な要素をカテゴリーごとに評価し、優先度付けすることができます。
各設問にマウスを合わせると簡単な解説が表示されるため、専門知識が無い方でも自社のご状況に近いものを5段階から選択するだけで簡単にチェックを行うことができます。
かんたんセキュリティチェックは下記2つのプランからお選びいただけます!
Webブラウザでのチェックと評価レポートをご提供するプラン
Aプランにセキュリティコンサルタントによる報告会・対策案のご提示がセットになったプラン
各プランの価格につきましては、お問い合わせください。
株式会社ISTソフトウェア
サイバーセキュリティ担当
TEL:03-5480-6711
MAIL:security-sales@ist-software.co.jp