資料ダウンロード
お問い合わせ
ENGLISH
開発・導入実績
サービス
新しい取り組み
R&D
ISTSW-AC/勉強会
企業情報
トップメッセージ
会社概要
組織図
社是・沿革
拠点情報
企業理念/企業行動憲章
グループ会社情報
コンプライアンス
サステナビリティ
環境
社会
ガバナンス
マネジメントシステム等に関する評価
第三者評価
採用情報
新卒採用
キャリア採用
障がい者採用
リファラル制度
新着情報
削除用
急性期ライブラリ開発・保守/看護ライブラリ開発・保守/看護ライブラリ導入
大阪 / 中部関西事業部第二システム部
【業種/業態】
医療機器/医療情報
【業務】
電子カルテパッケージ開発・保守・導入
システム概要
パッケージの種類
大中規模病院向け電子カルテ(旧パッケージ)
中小規模病院向け電子カルテ
大中規模病院向け電子カルテ(新パッケージ)
重症病棟システム
ICU(Intensive Care Unit:集中治療室)・NICU(Neonatal Intensive Care Unit:新生児のための集中治療室)などの重症病棟に入院している患者のケアを行うためのシステム。
医師の指示発行と看護師の指示確認・実施入力が1つの画面から行える。
救急外来患者管理システム
救急で来院した患者の管理を行うシステム。
トリアージで診察順を決め、初療記録を行い、マップ形式で診察状況を確認する。
看護支援システム
一般病棟に入院している患者のケアを行うためのシステム。主に看護師が使用する。
ケアプランを立て、ワークシートを確認して処置を行い、記録を入力する。
看護ライブラリ導入
ユーザーと打ち合わせを行い、運用に合わせた設定を行ってテスト行い、看護支援システムを導入する。
操作説明会を行い、本稼働立ち合いも行う。
開発期間
2003年01月~現在
工数(人月)
10名体制
工程
基本設計~結合テスト、保守
開発環境
【大中規模病院向け電子カルテ】
言語:C#
データベース:SQL Server
【中小規模病院向け電子カルテ】
言語:VB6、COBOL
データベース:Symfoware Server、PostgreSQL
開発実績一覧へ戻る
ホーム
開発・導入実績
急性期ライブラリ開発・保守/看護ライブラリ開発・保守/看護ライブラリ導入
ページの先頭へ戻る